サポートプログラム
宇治おうばく病院では、患者さまやご家族が、いろいろな病気やお悩みとうまく付き合っていけるように、さまざまな活動やプログラムを提供しています。
患者さま向けサポートプログラム
栄養食事指導
食事は毎日の楽しみの一つですが、食べものは私たちの体をつくる大切な要素。健康的なものにするためにはちょっとしたコツがあります。栄養士は糖尿病をはじめとする生活習慣病を食事から改善するために、いろんなお話をさせて頂いています。生活習慣病でお困りの方、あるいはご家族が治療を受けておられる方、毎日のお食事を栄養士とともに一度見直してみませんか。外来でも入院でも受けていただけます。
薬剤管理指導
「このお薬にはどんな効果があるの?」「副作用が出たらどうしたらいいの?」「食間っていつ?」などお薬についてわからないことはありませんか?そのような疑問は薬剤師にお任せ下さい。当院では入院中の患者さまに薬剤師が直接お会いし、お薬の効果や飲み方などを説明する服薬指導を行っております。患者さまが安心してお薬を飲んでいただけるように、お薬に関する疑問や問題点を一緒に考えていきます。
ご家族向けサポートプログラム
こころの病気は病を抱えるご本人だけでなく、その周りの家族にも不安や葛藤、孤立感を抱かせやすいものです。充実した精神科医療のためにはご家族の皆さまも気持ちにゆとりをもち、元気になっていただくことが不可欠です。
当院では、当院通院中の患者さまをもつご家族・ご親族さまを対象に家族教室、ファミリーミーティング(ご入院中の患者さまをもつご家族限定)を開催しております。家族教室が、ご家族の皆さまの日々の取り組みを互いにねぎらい、これからの取り組みへのヒントと自信が得られるような活発な意見交流の機会となれば幸いです。
スタッフ一同、皆さまのご参集をお待ちしております。
家族教室
対象 | 当院に通院中の患者さまがおられるご家族・ご親族の方であればどなたでもご参加いただけます(外来・入院問わず)。 |
---|---|
参加申込 | 参加費無料。予約不要。当日会場へ直接お越しください。 |
場所 | 宇治おうばく病院C棟3階会議室 |
回数 | 原則、毎月第2土曜日 13:30~15:30開催。※変更の場合があります。 |
※詳しくは、当院外来ロビー、各病棟にて配布している案内チラシをご覧ください。
2018年開催スケジュール
おうばく家族教室第1回 | 5月12日(土) 13:30~15:30 |
『事例で学ぶ!福祉サービス徹底活用術』 講師:精神保健福祉士 入江哲弘 |
---|---|---|
第2回 | 6月9日(土) 13:30~15:30 |
『今日から実践!カウンセラーの"聴く"技術』 講師:臨床心理士 名倉祥文 |
第3回 | 7月14日(土) 13:30~15:30 |
『仕事とお金であせらない!生活保護と障害年金』 講師:精神保健福祉士 羽鳥恵一 |
第4回 | 8月4日(土) 13:30~15:30 |
『精神科医に聞く!精神科医療の最前線』 講師:精神科医 沢井真樹 |
第5回 | 9月8日(土) 13:30~15:30 |
『疑問すっきり!精神科薬のここだけの話』 講師:薬剤師 三浦彰久 |
第6回 | 10月13日(土) 13:30~15:30 |
『自分を守る!家族のためのストレスマネジメント』 講師:臨床心理士 向濱香 |
第7回 | 11月10日(土) 13:30~15:30 |
『将来も安心!一人暮らしと成年後見制度の話』 講師:山城権利擁護ネットワーク代表 小林千草 |
第8回 | 12月8日(土) 13:30~15:30 |
『当事者講演~地域での生活を聞こう!~』 講演者:当院患者さま(2名予定) |
ファミリーミーティング
対象 | 当院急性期病棟にご入院中の患者さまがおられるご家族・ご親族の方限定。 |
---|---|
参加申込 | 病棟担当相談員(精神保健福祉士)にお声かけください。 |
場所 | 1クール2回で構成され、毎月1回、第3水曜 14:00~16:30に開催しています。 |
- 第1回(奇数月開催): 病気について
- 第2回(偶数月開催): 家族にできること
家族会「ひまわりの会」
「ひまわりの会」では、精神障害者の自立への援助や、ご家族同士の親睦や相互扶助を促進することを目的としています。また、障害者とともに生活する社会の実現を図るための活動も行っています。
活動内容
- 交流会
- 地域社会への啓蒙
- レクリエーション等の親睦活動
- 学習会、研修会の開催
- ご案内
-
- 開催日: 毎月第4土曜日 13:30~15:30
- 場 所: おうばく病院 C棟3階「第3会議室」
入院・外来どちらの患者さまのご家族でも参加していただけます。
詳しくは「地域医療連携室」の大塚までお問合わせください。